第24回清流めぐり利き鮎会で馬瀬川上流鮎が『日本一』
令和5年9月15日、高知県高知市で行われた「第24回清流めぐり利き鮎会」において、『馬瀬川上流鮎』がグランプリを受賞しました。主催者の高知県友釣連盟」がおいしいアユを育てた河川を選ぶことを通して、美しい自然環境を次世代に残す思いを広げようと主催しているものです。全国54河川から2200匹を超える天然アユが集まり、1次審査では、参加者が9ブースに分かれ、テーブルに用意された6河川のアユを試食し、河川名は明かされず、食べた感想を「姿・香り・ワタ・身・総合」の5つの観点から3段階で評価し、総合的に良かった各テーブルの1位、2位が選ばれ、続く2次審査で、各テーブル1位の河川のアユが5名の審査員により試食、選考され、その結果、馬瀬川漁業協同組合の馬瀬川上流鮎が、日本一に輝きました。



投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2023年9月19日第24回清流めぐり利き鮎会で馬瀬川上流鮎が『日本一』
お知らせ2023年9月5日松明の灯りをともし「火ぶり漁」が行われました
お知らせ2023年8月28日山々に響く音と夜空に打ち上げられた色とりどりの大輪の花が咲きました
お知らせ2023年8月7日全地域で一斉にゴミ拾いや草刈りを行いきれいになりました